BootcampでWindows7を使っているとやっぱり熱が気になります。
きちんとFANが回っているのか疑いたくなります。たいして負荷をかけていないのに筐体に触れるとなぜこんな温度?なんて思うこともあります。
ということで、CPUとHDDの温度表示は常に表示しています。
以前はLubbos Fan Controlを使っていましたが、設定が悪いのかチップが対応していないのか温度表示が常に90℃となっていたため回転数を固定していました。
元々MacがメインでWindowsはあまり使わないこともあって何事もなくすごしていましたが、Bootcampで使っているWindowsでなにやら使えそうなFan制御ソフトがあったのでインストールしてみました。(クリーンインストールなんかしたりして忘れてしまうこともあるので、自分用メモ)
これはMac用もありWindows用もあるようなので使えそうです。(Macのほうは試していませんが...)
きちんとFANが回っているのか疑いたくなります。たいして負荷をかけていないのに筐体に触れるとなぜこんな温度?なんて思うこともあります。
ということで、CPUとHDDの温度表示は常に表示しています。
以前はLubbos Fan Controlを使っていましたが、設定が悪いのかチップが対応していないのか温度表示が常に90℃となっていたため回転数を固定していました。
元々MacがメインでWindowsはあまり使わないこともあって何事もなくすごしていましたが、Bootcampで使っているWindowsでなにやら使えそうなFan制御ソフトがあったのでインストールしてみました。(クリーンインストールなんかしたりして忘れてしまうこともあるので、自分用メモ)
Macs Fan Control |
Northbridgeの温度が気になる・・・
0 コメント :
コメントを投稿